Why Japanese?

The Largest Unreached People Group (Joshua Project, 2005)

Only 0.04% Christians!

Annual Suicide Rate: >30,000

100-300 new religion registered each year (Operation World, 2000)

The battle is fierce, Time is SHORT! Please RESPONSE, Please PRAY!!!



Monday, May 30, 2011

A message from the KBF Volunteer Committee KBFボランティア委員会

重要な知らせ
KBF東北救援隊は、名前のとおり、東久留米にある久留米バイブルフェローシップの働きとしておこなわれています。けれども、活動には、KBFのメンバー の方も、そうでない方も、クリスチャンの方も、そうではない方も参加することができます。私たちの活動は、イエスキリストへの愛に基づくものですが、救援 隊の活動は、「宗教」活動ではありません。私たちは、お手伝いさせていただく東北の方々にも、救援隊の活動に参加してくださる方々にも、聖書を読んだり、 祈ったりすることを求めたりはしません。祈りたい方は自由に祈ることができますし、そうではない方は、祈らなくてもかまいません。助けを必要としている東 北の方々を手伝いたいという心からの思いをもち、さまざまな新しい友人と出会いたいという願っていること。救援活動への参加資格は、それだけです。
このEメールは、救援活動に関心のあるお知り合いの方に自由に転送してください。

An Important Message
The KBF Tohoku Disaster Volunteers Corps, as the name implies, is part of the work of Kurume Bible Fellowship, in Higashi Kurume.  However we welcome anyone who wants to participate, Christian and non-Christian, KBF member and non-KBF member.  We are not ashamed to say that this work is driven by our love for Jesus Christ, but neither do we consider our activity a "religious" activity.  We will not be asking those we help or those who participate to read Bibles, or to pray.  Those who want to pray will be free pray, those who do not will be free not to.  All we ask for is a sincere desire to help those in need in the Tohoku area and a desire to make new friends with all kinds of new people - that is the only qualification!!! Needless to say please feel to forward this email to any of your friends who may be interested.  


Message from KBF Volunteer Team

皆様
All

5月27日・28日のKBF東北救援活動に参加してくださった皆様、ありがとうございました。7名の方が参加してくださり、寺上さんという方の自宅清掃(泥出し)をお手伝いしてきました。参加して下さった方の皆様が、自分の観点からのレポートを書いて下されば、ほかの参加しようとしている人たち参考になります。色々面でこの活動をサッポットして下さっている方々にもはげましになるとおもいます。あわせて、そのレポートと私が撮った写真をフェイスブックで公開します。レポートを書いたら、このメールのreply-allで返事を下さい。もし、何か改善してほしいポイントもあれば、別状で、私とリーダーにそれについて知らせて下さい。

http://www.facebook.com/pages/KBF-Tohoku-Relief-Team/212751098757354
A big thank you to all those who participated in the KBF Tohoku Volunteers activities on 27/28 May.  We had seven participants. If possible, can those who partipated please write a report of what they did and saw from their own perspective. I think such reports will be useful references for those that are thinking of participating, and an encouragement to those that continue to support this work in many ways. We will upload both the reports and the photos I took onto to the team`s Facebook page. And if you have any comments on what we could have done better, please let me or the leadership know in a seperate email

 http://www.facebook.com/pages/KBF-Tohoku-Relief-Team/212751098757354

Doodleを投資てオンラインで参加登録をおすすめしています。メールアドレス (連絡のため)と運転免許お持ちかと他の参考になると思う情報をコメント部分にのこしてください。参加の興味のある友人や家族にもこのメールを転送してください。その人が参加を希望する場合、彼ら自分でかあなたがその人のためにオンライン登録をすることも可能です。どちらの場合でも、その人の名前とメールアドレスをわすれずに!!

http://doodle.com/qb9xcsu28aage87s

We continue to encourage people to sign-up through doodle. Please leave your email address and whether you can drive in the comments section. In addition include any other information that you think would be useful for us. Please feel free to foward this email to friends and family who might be interested in signing-up. They can sign up themselves or you can sign up for them. In the latter case dont forget to include their name and address!!

http://doodle.com/qb9xcsu28aage87s

質問があれば、遠慮なくご連絡ください。この救援活動に賛同していただき、感謝しています。この活動を通して、私たちは、被災者の方々の復興をお手伝いさせていただくだけでなく、悲しむ人と共に涙を流し、生活を立て直そうと努力する人たちと共に働き、東北の兄弟姉妹の助け人として成長させていただく機会が与えられています。みなさんが活動に参加してくださることを期待しています。ニーズと比べて、私たちのしていることは僅かですが、そのほんの少しでも、被害者の痛みを軽くできればと思っています。

皆さんからのアイデアを依然として、募集しています。活動を被災者のニーズを必要に応じてひろげたいとねがっています。


Please let us know if you have any questions.  Again thanks for agreeing to be part of this work of compassion.  Our sincere hope is that in addition to helping the people who have experienced disaster on a epic scale, you will find yourself enriched by the experience of weeping with those that weep, standing together with those that seek to rebuild their lives again, and being your brother`s keeper and helper. Compare to the needs, what we are doing is not much. However our hope is that we can lessen, even a little bit, the pain of the victims on this disaster

We continue to actively seek ideas from every on how we can expand our activities to meet the needs of the victims of the victims of the disaster.

God bless
神様の恵みがあるように

Lawrence Mutenda (on behalf of the KBF Volunteer Committee,KBFボランティア委員会を代表して)

Biju Paul  (paulbiju@gmail.com, 090 9398 7049)
Lawrence Mutenda (lawrence.mutenda@gmail.com, 080 5647 4848) 
Eric Fandrich - (eric@fandrich.net - 090-4002-6525)
Jun Tanaka - (jt51h20@hotmail.com, 090-9395-8283)
Steve Iijima (our sage! Whats Sage in Japanese?)

Friday, May 27, 2011

Weekends Tohoku Relief Effort (KBF)

これからも6月末までは、最低週に一度の東北での活動を続ける予定です。また、今後も必要があるかぎり、そして参加を希望するボランティアの方がいるかぎり、この活動を続けようという声もあがっています。

現在の活動方法ですが、10-12人乗りの車2台を使っています。ボランティア参加者は、交通費(往復5000円程度)と食費を自己負担してください。学生は無料です。また、参加費を払えないという方はご相談ください。そういう方の参加費を支援するための予算を確保してあります。

私たちの活動は石巻ボランティアセンターと協力しておこなっています。このセンターは、世界でもまれにみる、組織がしっかりとしたボランティアセンターだと思います。決して官僚的ではないのに効率的、という日本の良さが発揮されていて、その働きは一見に値します。もしボランティアセンターの運営について学びたいという方があれば、石巻センターに行くことをおすすめします。センターのホームページは以下のとおりです。
http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10163

当日は、汚れてもよい作業服を用意してください。ブーツ、手袋、ゴーグルなどは、センターにありますし、私たちのほうでもいくつかお貸しすることができます。

毎週末のスケジュールとしては、金曜日の夜9時から12時にCAJを出発して、夜通し運転し、土曜の早朝に石巻に到着します。9時ごろから作業をはじめて、昼食をはさみ、4時ごろまで作業を続けます。夕方の6時に石巻を出発し、どこかで夕食の休憩をとり、土曜の真夜中12時ごろにCAJに戻ります。

ウェブページからの登録: 名前を入力した後、参加希望の日時にチェックを入れてください。(5月28日から6月末までの間で選択することができます。) http://doodle.com/qb9xcsu28aage87s   連絡先がわかるように、コメント欄にEメールのアドレスを記入してください。質問があるときには、それもコメント欄に記入してください。友人や家族にもこのメールを転送してください。その人が参加を希望する場合、あなたがその人のためにオンライン登録をすることも可能です。すでに口伝え、携帯、スカイプ、Eメールなどで、参加希望を連絡してくださっている方々も、再度オンラインでの登録をお願いします。お手数をおかけして申し訳ありませんが、事務手続きを簡単にするために、ご協力をお願いします。その代わり、交通費を5円割引することをお約束します。

フェイスブックのリンクからもDoodleで登録することが可能です。( http://www.facebook.com/pages/KBF-Tohoku-Relief-Team/212751098757354 ) -私たちのフェイスブックは立ち上げたばかりですので、より使いやすいものにするためのアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。

今週末の活動に参加を希望するかたは、水曜日までに連絡してください。ただ、登録した後も、急にキャンセルする人もありますので、水曜日以降も柔軟に対応する予定です。突然のキャンセルというのは、対応に困るところがあるのですが、こうした救援活動は、強制的になるようなところがあってはならないので、一人ひとりの誠意を信頼したいと思います。

これまで、参加者の集合と解散はCAJで行ってきたのですが、参加者は東京中から集まっているので、真夜中に移動する交通手段がない、という方々もおられます。そこで帰るときには、車で送ることも試してみたのですが、これは簡単なことではありません。でも帰る手段がないから救援活動に参加することができないという人がでるのは本意ではありませんので、車で送るのは最後の手段に残しておき、土曜日の活動の後、それぞれが帰宅できるよい方法を考えていきたいと思います。

みなさんにお願いしたいことがあります。

1.    運転手を募集しています。交代で運転するために、一台につき二名の運転手が必要です。

2.    最低6人の人が、ゆったりと座れるようなバンや車を提供してくださる方を募集しています。

ボランティア委員会(Lawrence Mutenda, Jun Tanaka, Biju Paul, Eric Fandrich, Steve Iijima)では、東北までの運転を一人の運転手が担うことを懸念しています。日本には、救援活動を続けていくのに十分な数の運転手がいると思いますので、東北までの運転を一人が担うというようなことは、なるべく避けたいと願っています。

みなさんに覚えておいていただきたい大切なことがあります。KBF東北救援隊は、名前のとおり、東久留米にある久留米バイブルフェローシップの働きとしておこなわれています。けれども、活動には、KBFのメンバーの方も、そうでない方も、クリスチャンの方も、そうではない方も参加することができます。私たちの活動は、イエスキリストへの愛に基づくものですが、救援隊の活動は、「宗教」活動ではありません。私たちは、お手伝いさせていただく東北の方々にも、救援隊の活動に参加してくださる方々にも、聖書を読んだり、祈ったりすることを求めたりはしません。祈りたい方は自由に祈ることができますし、そうではない方は、祈らなくてもかまいません。助けを必要としている東北の方々を手伝いたい
という心からの思いをもち、さまざまな新しい友人と出会いたいという願っていること。救援活動への参加資格は、それだけです。

このEメールは、救援活動に関心のあるお知り合いの方に自由に転送してください。

なかには、週末二日間を活動したい、もっと東北に長く滞在して救援活動をおこないたいという意見もあります。また、冬の間の救援活動の進め方についての意見もあります。今後の活動について、意見があれば、ぜひお知らせください。現在、具体的な検討をおこなっているのは、アイロン、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機など、家財道後を失った方への支援です。詳細については、また連絡いたします。救援活動をよりよいものにしていくための新しいアイデアがあれば、遠慮なくお知らせください。

May the Lord bless you.

Lawrence Mutenda (ボランティア委員会を代表して)

We continue to be committed to visiting Tohoku at least once a week until end of June and there is already talk of doing so for as long as it is required and there are volunteers willing to go....

The way we are working is that we have 2 cars carrying 10-12 people. All working people are encouraged to pay their own way - transport costs - about 5000yen per trip + food costs. Students are free. In addition, finance is not to be the reason you cant come.  We have a small fund that will finance anyone else who is having issues with costs. 

The work involves working with with the Ishinomaki City Volunteer Center, who have the best organized workplace of any volunteer center of, I dare say, anywhere in the world.  Japanese efficiency without the bureaucracy!! Its a sight to see - and for anyone wanting to learn how to run a volunteer center - this is the place to go...they have a website, that does not do justice to what this center is doing -

http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10163

You should bring work clothes that  you dont mind getting dirty. The center has boots, gloves, goggles etc and we also have some to lend.

The plan for every weekend is to leave CAJ between 9pm - 12 midnight Friday, drive throughout the night, get to Ishinomaki Saturday early morning, begin working around 9am finishing around 4pm, with a lunch break in-between.  We start driving back around 6pm, with a break for dinner, aiming to arrive back at CAJ around 12 midnight Saturday.

1.  Web-based sign-up : Thanks to Jeannie Johnson, a techie, if ever there was one! We now can sign on for the KBF Tohoku Relief Volunteer activitiues on-line. 
a. Please clink the folllowing doodle link: http://doodle.com/qb9xcsu28aage87s
b. Type in your name and tick-off the dates for which you want to participate. ( we have set-up dates for 28 May - end of June)
c. To help us fully identify you fully, please leave your email address in the comments field. Of course if you have questions you can leave them in the comment field as well.
d. You can also sign-up for friends and family, or you can forward them this email.
The Doodle sign-on link is available via our facebook link ( http://www.facebook.com/pages/KBF-Tohoku-Relief-Team/212751098757354 ) - our face book is still rudimentary - if you have ideas on how to make it better please let us know.

Please do let us know by Wednesday this week if you can participate this weekend. However we are keeping this flexible enough that people can sign in or withdraw at the last minute.  That has its problems, but we believe the work of compassion cannot be forced on people in any way shape or form. People can be trusted to make good faith efforts to promote compassion.

Until now we have been thinking of picking up and dropping off people at CAJ, but we are now seeing people coming from all over Tokyo who will have a non-trivial problem of finding transportation at 12midnight.  We tried driving people around the city after coming back but that proved a significant challenge.  We will keep that as a last resort so that house distance from CAJ does not become a reason you cannot come, whilst we look for better ways to ensure that you get home, after a hard day`s work!!

Things we would like to request:
1. We need drivers, at least 2 per car who can share driving
2. We need offers of cars, preferably vans comfortably sitting at least 6 people.

The Volunteer Committee ( Lawrence Mutenda, Jun Tanaka, Biju Paul, Eric Fandrich, Steve Iijima) and  expressed concern yesterday about the risk of having just one driver driving to Tohoku and back and decided we are going to avoid this at all costs going forward - in the belief there are enough drivers in Japan to sustain this program for the forseeable future!!

An important detail we would like everyone to know. The KBF Tohoku Disaster Volunteers Corps, as the name implies, is part of the work of Kurume Bible Fellowship, in Higashi Kurume.  However we welcome anyone who wants to participate, Christian and non-Christian, KBF memmber and non-KBF member.  We are not ashamed to say that this work is driven by our love for Jesus Christ, but neither do we consider our activity a "religious" activity.  We will not be asking those we help or those who particapte to read Bibles, or to pray.  Those who want to pray will be free pray, those who do not will be free not to.  All we ask for is a sincere desire to help those in need in the Tohoku area and a desire to make new friends with all kinds of new people - that is the only qualification!!!

Needless to say please feel to forward this email to any of your friends who may be interested. 

Some people have expressed in full weekend or longer work visits. Others have talked about efforts to help people in winter.  We welcome more ideas on how this can be done. One effort that is currently taking shape is providing people who have lost their home appliances, with irons, microwaves, fridges, washing machines.  More about that in the next update.  But this work is free to expand in any and every good direction!!

May the Lord bless you.

Lawrence Mutenda (on behalf of the volunteer committee)